こんにちは、はじめて相談するので何から説明すれば良いかわかりませんが、鬱だと思われる彼と私は複雑な関係です。元々、私とか彼はダブル不倫でした。お互い相手と上手く行っておらず気が付いたらこんな関係でした。私は彼がいた事もあり離婚をし今は母子家庭です。彼は10年以上前から家庭内別居だったそうです。食事も住む階数も別で顔を合わせるのもたまにのことらしいです。勿論、自分の事を相談することもありませんしかし、子供が成人するまでは男として責任があるからと離婚はまだしていません。(彼に親兄弟はもういません)
彼は自営業です。この不景気で売上がさがる一方だと悩んでいました。二人で売上アップも色々考えましたが、なかなか数字にはでませんでした。彼には親が残した借金と住宅ローンがあります。その他に今の店の家賃などです。
変な予兆がでてきたのはこの頃です。半年ほど前からだったような気がします。元々睡眠障害はあったようですが、特に眠れない・吐き気がする(嘔吐あり)・頭痛がするでした。軽い糖尿病もあります。その時は内科・脳外科などを受信しましたが、異常なし。そのうちに、その症状があまり無くなったというので安心していましたが、どんどん様子がおかしくなりました。男性の機能がダメだと悩みはじめ、今までは、これでもか!と思うくらいあった連絡が来なくなりました。はじめは、私の仕事が忙しいので気を使っているのかと思って、逆に私の方から出来るだけ連絡をとり、会うようにしていました。それが逆効果だったらしく、今では何でも話してくれいた事も言わなくなりました。様子はいたって普通を装っていました。しかし私には感じるものがあり、ハッキリ聞いてみました。すると、もう何もかもが嫌なんだ!誰が悪いわけでもないけど、全ての事をリセットしたい。と泣きました。勿論私の事もです。「私には子供がいて母親がいて抱えているものが重いのに自分は…私に甘えてばかりだ。だから私に嫌われようといろいろやったのに嫌いになってくれない。」と言いました。「だから今回は一人で考えたい、考えなくてはダメになる」とも言いました。しかし、随分前から一人で抱えています。借金の問題は身内でも無い私がどうにも出来ないことなので、あえて触れずにいました。その後には「自分は一人ぼっちだ。誰といても一人ぼっち感がある。誰とも関わりたくない。」初めて見た涙でした。その後に「少しスッキリした。」とも言っていました。私との関係を終わらせることでスッキリしたのかはわかりません?しかし、彼には私に話したように話せる友人はいないような気がします。勿論、家族にも。今まで見てきて浅く広くの付き合いが多い人です。しかし自分の事も大変なのに人に頼まれると断れない。それでまた自分が大変になる悪循環な性格です。自分が落ちているからと、友達が食事に誘ってくれたと言った時も1時間くらい我慢すれば良いことだから。我慢して行って良いものなのでしょうか。そこに行っても一人ぼっち感は抜けないと言っていました。
私は、もう連絡しないでくれと言わましたが、心配でたまりません。ちょっと顔を見にいきましたが、ひどくなっているようにおもえます。他に拠り所があればよいのですが、無いと思います。だからこうなったのだと。このままほっておいて良いものでしょうか?これは鬱ですか?私はどうするのが最善なのでしょうか?