ご返信ありがとうございます。
このサイトの精神科カテゴリーでは、適切な病識(自分が病気だという認識)が無い本人をどうやって受診させればよいのか、というご家族からの相談をいただくことがしばしばありますが、ご本人のお人柄やご家族との関係を存じ上げないわれわれに、ぽんと、これこれこのように説得すれば受診させることができますよ、という助言ができるわけもありません。
精神病が疑われる患者様を強制的に入院させる制度として、現在では正式なシステムとしての「移送制度」が確立しています。
http://www.tokyo-psw.com/seishin/34tebiki.htm残念ながらどこの地域でも十全に機能しているとは言えないのが現実ではありますが、まずは保健所に相談をされるべきでしょう。
この移送制度の対象とならなかった場合は(明確な暴力行為等が認められませんので、残念ながらその可能性は高いでしょう)、受診については、家族が何とかしなければならない部分です。
しかし、それは現実にはとても難しいことです。
地域の精神保健福祉センターで家族相談を受けられることは、もしかすると事態の打開に役立つかもしれない方法のひとつです。相談員がお義娘様を病院に連れて行ってくれるわけではありませんが、同様の質問を多く受けていますから、ご家族に有用なアドバイスをしてくれる場合が少なくありません。
【全国の精神保健福祉センター一覧】
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/mhcenter.html以上、ご参考になれば幸いです。