ご回答ありがとうございます。
保健所に相談して家族会の事を聞いてみます。
私は親と自営業をやっています。 妹は働かない(働けない?)状態ですが一応従業員扱いとして会社から給料が出てますし、社会保険にも加入させています。
しかも、会社から民間の保健にも入っていますし、車も与えてます。 家にもお金を入れるようには言ってません。
一般の家庭では考えられない待遇です。
それは悪いとはいいません。家族なので。
しかし、妹が精神科の先生と関係が悪化してから、市の心の相談に話をしたらしいのです。
親が悪口言ったとか、昔、いじめで学校休んだら怒鳴られたとか他にも色々と話したようです。(多分被害妄想からも多いですが)
そこで、その相談員さんからは、
「あなたは間違えていない、家族がおかしい」との回答だったようです。
本人は、本当の事のように話すのでまわりも信じきっちゃうのです。
一応、担当の精神科の先生と本人には内緒で家族相談って形で行ったら、薬を飲めば落ち着くからとの回答でした。
確かに薬を飲んだら一週間ぐらいで落ち着いたようです。
ただ、精神安定剤は頭がボーっとするらしくすぐに飲まなくなるようなんです。
そこで不満が爆発したんでしょうね、病気ではないのに薬なんて飲ませてと。
今日も8通ぐらい連続できて、
父親が痴ほう症で色々と言われる、痴ほう症が酷くなったら(私のアパートに)連れていってくれるはずじゃなかったのか? 誘致な事を言っていられないんだ、今すぐにでも連れていけ。 (妹が)ストレスで血圧80きっているんだぞ、殺す気か?
とのメールがきました。
というか最近はこんなようなメールばかりです。
メールに返送する言葉はありません。
長々とすみませんが、どう接触してどのように対応したらよいのでしょうか?
親戚にも、父親が痴ほう症だといい心配かけちゃってるみたいです。
最後に、母親は私が小学校の時に他界しています。