精神科
精神科医師が今すぐ回答・即解決!
精神科医のclozapine1961と申します。
質問を投稿いただき、ありがとうございます。
本日は立て込んでおりますので、回答は明日になりますが、よろしいでしょうか?
宜しくお願い致します。
回答の前に一つだけ質問させてください。
ご主人はもちろん精神科・心療内科に通院中ではないのですよね?
3年まえに うつになって 通っていたのですが、昨年の春ぐらいから かってに行かなくなってしましました。いまにして 思えば 強迫神経症がひどくなり
うつを 発症したのかもしれません。
ご返信ありがとうございました。
そして回答が遅くなり申し訳ございません。
まず過去にうつ病の治療歴があるとのことですが、うつ病と強迫性障害(強迫神経症と同義です)が合併することがあります。
再発して不安が強まり、強迫性障害のような症状が前景に出ることがあります。
可能ならばご主人に下記をやっていただければと思います。
www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/kokoro/dl/02.pdf
これで6点以上であればうつ病の再発の可能性がありますので、まずは精神科・心療内科を受診して、治療を再開していただければと思います。
次に上記で正常でありうつ病ではなかった場合ですが、文面を拝見するに強迫性障害の可能性はあると思います。
またまた恐縮ですが、下記をやっていただければと思います。
http://www.dr-maedaclinic.jp/check/qe003.html
10点以上であれば強迫性障害の可能性が高いですので、やはり精神科・心療内科を受診して、治療を行っていただくことが望ましいでしょう。
ご本人は病気の意識がなく、受診に抵抗されるかもしれませんが、質問者様は客観的に病気の可能性があること、そして家族として困っていることを説明・説得して、何とか受診につなげていただくことが最善の対応かと思います。
受診する病院は、以前通っていた病院が通院しやすければそこに再受診していただき、何らかの理由で通院しにくければ、日本精神神経学会の研修施設(下記に添付します)の外来を予約し受診していただければと思います。
http://www.jspn.or.jp/specialist/index.html
以上参考にしていただけると幸いです。