とても丁寧な回答を本当に有難うございま した。やはり自分だけの努力で解決できることではないんだなぁとよく分かりました。申し訳ありませんが、もうひとつだけ。最初の質問に記載すれば良かったのに二度手間ですみません!病院での受診をするにあたり一人で病院に行くのがなんとも不安なので出来れば母に一緒について来て欲しいのですが、以前少し話した時にあまりよく思わなかったような返答で(直接的な言葉ではないですが何を弱気なことを言っているのか、くよくよするからやる気も失せるんじゃないのか、怠ける気持ちがいけないのでは?という否定的なニュアンスの返答で)母本人は無意識かもしれないけど少し不機嫌になったような印象でした。できるだけ理解を得て協力して貰えればと思うのですがどう説明したらいいのか・・・。自分の状態をハッキリとありのままに言うのが良いと考えますが、たぶん自分の娘が精神科や心療科にかかることに周囲への恥ずかしさや偏見があるのではと感じます。そういう人にわかりやすく深刻だと理解してもらえるようにはどのように説明すればいいでしょうか。こんなことは先生に質問するんじゃなく自分で考えるべきだろうけど・・どう言って良いか難しくて困ったことです。