精神科
精神科医師が今すぐ回答・即解決!
1.今処方されているのはワイパックス、メイラックス、ジプレキサ、デパケンR200 200mgでデパケンが一日5錠、フル二トゼバム夜一錠、他は一日二づつです
2.双極性障害と診断されていますが今は鬱の状態です
3、眠るためにお酒を飲むのはここ一か月です
4、眠るためにお酒を飲んでいることは主治医には知らせていません
お酒を夕食後に飲むことを伝えていますが
以上よろしくお願いします
精神科医のclozapine1961です。
猫山先生がオプトアウトされたため、代わりにご回答させていただきます。
まずご自身でも気付かれているようですが、睡眠のために飲酒するのはあまり好ましくないものです。
このような傾向がある方は2通りに分かれまして、①不眠が解消されればお酒はやめられる、②不眠の有無にかかわらずお酒をやめられない、というタイプです。
②はアルコール依存症の可能性があります。
双極性障害やうつ病はアルコール依存症を合併する可能性がありますので中止してください。
とりあえずアルコール依存症のスクリーニングを下記に添付しておきます。
http://www.kurihama-med.jp/alcohol/kast.html
このスクリーニングで可能性があると出た方は、主治医とその旨を相談の上、アルコール専門外来への受診を検討していただければと思います。
次に①の場合ですが、これは現在の状況を主治医に話し、薬物調整していただくことが一番早いです。
現在うつ状態とのことですので、その結果不眠の症状が出現しているのでしょう。
短期的にはベンゾジアゼピン系の睡眠薬やロゼレムなどを追加していただければと思います。
不眠の治療を行いつつ、双極性障害のうつ状態を改善すべく、薬物調整を主治医に行っていただければと思います。
以上参考にしていただければ幸いです。
何か追加で質問がありましたら、評価の前に仰っていただければと思います。