【「返信」「評価」「再投稿」「オプトアウト」の使い分けがわからないままこれらの機能を使われてしまうユーザー様が少なくありません。回答にご不明の点がおありの場合は、まず「返信」機能でお問い合わせいただけますようよろしくお願いいたします】
こんばんは。猫山と申します。精神科医です。
回答者指名の時間切れとなりましたので私が回答させていただきます。
まず、統合失調症ならば、ご子息本来の判断力は失われていますから、「本人の同意を得られる」必要はありません。精神科医療においては、ご本人の意図に沿うことが一番ご本人のためにならないことがしばしばございます。同意が得られないなら、同意が得られないまま、それでも出来るだけ早い時期に病院に連れて行かれるべきでしょう。
お薬が効くまでの期間は一概には申し上げられませんが、あるていどの効果が主観的にも客観的にも得られるまでには数週間を要します。
統合失調症は全回答者が述べたとおりに「慢性進行性の疾患」ですので、お薬を飲まなくても良くなるという意味では治りません。生涯に渡ってお薬を規則的に服用し続けることで、健常者に近い生活は送ることができます。
個別の医療機関の名前を出すことは、本サイトの利用規約5に基づいて望ましくありません。
5.投稿文は非公開でも機密扱いでもありません
投稿文をアップロードする場合、ユーザーの質問、回答、情報に対するリクエスト、返答、プロフィール、署名、資格、コメント、専門家フォーラム内の投稿文や本サイト上においてユーザーが情報交換をする場所、その他の投稿文は公開され、 非公開でも機密扱いでもない点にご留意ください。また、弁護士・依頼者間の秘匿特権の対象外となります。投稿文は第三者が目を通したり、収集したり、使用することがあります。 プライバシーを守るには、本名とは関係のないユーザー名を使用し、ユーザーの身元や連絡先を特定できるような情報は投稿文には記載しないようにしてください。
また、JustAnswerでは個別の病院についての評価・推薦・紹介は行っておりませんのでご了承ください。
ただ、クリニックではなく、ご子息の場合は、入院病床がある精神科の病院を受診していただきた方がよろしいかと存じます。
必ずしも入院が必要だというわけではありませんが、病識(自分が病気だという認識)の無いご子息に、規則的にお薬を服用させ、規則的に通院させることはご家族にとっても大きな負担になりますし、せっかく受診に繋げてもそれが途切れてしまうリスクがあることは念頭に置かれるべきでしょう。
以上、ご参考になれば幸いです。