[XXX] 市に住むNNNN(65歳)の男性です。 メールアドレスは「XXXXX@XXXXXX.XXX」と「XXXXX@XXXXXX.XXX」 [XXX] 市のマンション(994戸)のサッシのガラスを断熱効果のあ るガラス(通常のガラスに比べて多少色が付く)に交換する計画が進んでしますが、一部の委員が「居住者はサングラスをかけていると同じなので、精神的なストレス(躁鬱など)が起こるから通常のガラスにすべき」と強硬に主張しています。 医学的に色が付いたガラスが精神的な病気を誘発する事例が有るのでしょうか? また、眼科的な病気やその他の病気との関連は有るのでしょうか? 断熱効果のあるガラスにすると公的な補助金が申請できる可能性が有りますし、結露、省エネなど利点もありますので、「断熱効果のあるガラス」にすべきか否かを悩んでします。 宜しくお願いします。