不眠解消には睡眠環境衛生を整える事が重要です。
下記URLを是非一読して実践ください。(読まないで返信される方が多いのでまず読んでみてください。)
http://www.sleep-mental.com/index14.html
睡眠薬についてはベンゾジアゼピン系の薬は即効性があるものの、依存性が強く、それがないと眠れなくなってしまい、しかもだんだん効きにくくなってきて、種々の副作用(反跳性不安、認知機能低下など)もあるため、連用するのではなくどうしても眠れない時に一週間に1回程度の頓服としての利用に留めておく方がよろしいでしょう。
安全性の高い睡眠薬としては下記があります。
下記参照ください。
オレキシン受容体拮抗薬
https://www.kaimin-japan.jp/medical-treatment/orexin/
メラトニン受容体作動薬
https://www.kaimin-japan.jp/medical-treatment/melatonin/
心が落ち着くツボをネットで検索して押してみたり、自律訓練法や自律神経を整えるヨガの動画をyoutubeで検索してやってみてはどうかと思います。安眠・心を落ち着かせる系の音楽をyotubeで検索して聞かれてもいいと思います。α波 音楽 などで検索するとたくさん出てきますよ。
前腕の内側には心を落ち着かせるツボがあるので前腕の内側をさすったり優しくマッサージしてもいいと思います。
眠ろうと意識すればするほどそれがプレッシャーになり目がさえるので、眠ろうと強く意識せず、眠れない時は一旦寝室を離れホットミルクやルイボスティーなどカフェインの入っていない暖かい飲み物を飲んだり、布団の中でラジオをきくのも方法です。無音だと睡眠しなければという意識が高まりすぎてしまい余計眠れなくなる場合はラジオをかけておくといいです。スマホでラジコをインストールする場合はスマホを裏返すなどしてひかりが目に入らないようにして聴きましょう。
体内時計を正常化させ自然な眠りを誘うホルモンの分泌を促すためには午前中に日光を浴びて運動をすることが重要です。午前中に30分程散歩をするか自宅の窓際で足踏み運動をしてください。
不眠症の相談ができる病医院検索
https://www.kaimin-japan.jp/search/
3番の質問項目で送らせて頂いたURLはうつ病のチェックリストですが、5点を超える場合はうつ病による不眠の可能性があります。不眠の原因がうつ病や適応障害の場合はその治療が必要になります。
サプリに関しては、エビデンスがないのでお勧めできるものがありません。