ご心配のことと思います。
・
咽頭痛・頭痛・38度台の発熱という事ですね。
・
症状からは急性咽頭炎や急性化膿性扁桃腺炎からの発熱を第一に疑います。
・
新型コロナウイルス感染であれば持続する高熱・頑固な咳・呼吸困難・嗅覚障害や味覚障害などが特徴的といわれています。
・
高熱はありますが、咳や呼吸困難・嗅覚障害や味覚障害などがないとのことから、現時点では積極的に新型コロナウイルス感染を疑う印象はないように思います。
・
ベンザブロックを内服していただいたようですが、それでも咽頭痛・発熱が続くようなら、扁桃腺炎の可能性も考慮すると抗生剤の内服が望ましいと考えます。
・
本日は土曜日ですので、まだ診療をしている最寄りの内科や耳鼻科があると思います。
そちらをこれからでもいいですから受診していただき、診察をうけて、解熱鎮痛剤・抗生剤などの処方を受けていただくことをお勧めいたします。
・
もよりのクリニックが休診となっているようなら、最寄りの総合病院の救急外来を受診して診察を受けていただくのがいいと思います。
・
以上、一般的な内容について書かせていただきました。追加のご質問・疑問点などがありましたら、ご連絡いただければ幸いです。