ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
zawan24に今すぐ質問する
zawan24
zawan24, 医師
カテゴリ: 医療
満足したユーザー: 8313
経験:  医師免許取得後6年目で精神保健指定医を取得。その後、精神科専門医・指導医も取得。2014年より専門家として回答。
81186992
ここに 医療 に関する質問を入力してください。
zawan24がオンラインで質問受付中

3日前からなのですが、下痢が続いています。食後1時間ぐらいに便意をもよおしトイレに駆け込むと水状態の便がでます。今朝と先

ユーザー評価:

3日前からなのですが、下痢が続いています。食後1時間ぐらいに便意をもよおしトイレに駆け込むと水状態の便がでます。今朝と先程には便と一緒に鮮血が出ました。お臍の下も張っています。昨日の夜、下痢止めを飲んだ際には、水状態ではなく、柔らかめの便が出ました。が、それ以降はまた、ずっと下痢が続いて、1日平均10回程トイレに駆けこんでいます。
JA: 了解しました。恐れ入りますが、年齢と性別、服用中のお薬があれば教えていただけますか?
Customer: 66歳 男性です。服用中の薬は
JA: ありがとうございます。上記の他に、医師に事前に伝えておきたいことはありますか?
Customer: バイアスピリン アトルバスタチン ランソプラゾール ニフェジピンCR オルメサルタン ゼチーア クロピドグレル 計7錠を朝一回飲んでいます。下痢以外、体調は良いです。痔もなった事はありません。年一回の健康診断の際の検便も異常無しでした。(6月に検査済み) よろしくお願いいたします。

質問ありがとうございます。回答を担当させていただくZawan24というものです。

医師法に基づき実際の診療行為のない医療相談サイトで具体的な指示を出すことは医師法違反となる恐れがありますので、それに基づいた回答になります。

実際に診察・検査を行わない限り判断は難しいですが、お話を伺う分では「ウイルス性の急性胃腸炎」に罹患している可能性が考えられます。

3日間続いているのであれば、脱水のリスクが生じえますので、早めに消化器内科を受診されることをお勧めします。

zawan24をはじめその他2 名の医療カテゴリの専門家が質問受付中
質問者: 返答済み 3 年 前.
27700;分をとるとすぐにトイレに駆けこんでしまいますが…

そうであるならば、整腸剤、下痢止めの服用を継続しつつ早めに医療機関を受診されるのが望ましいと考えます。

お大事になさってください。

質問者: 返答済み 3 年 前.
12394;ぜ出血するのでしょうか?

腸管ないで炎症が持続した場合に、毛細血管の透過性が上がり、そこから血球が漏出することで出血が認められる場合があります。

医療 についての関連する質問