了解しました。
下肢に痺れや痛みがある場合、神経性の病態と血管性の病態を想定する必要があります。
あなたの場合、血行不全を示唆する足の冷感がないことと、発症が突然であることから、まず血管性の病態(足の血管が狭くなったり詰まることによって起こるしびれ・痛み)は否定的です。
次に、神経性の痺れの場合も、痺れている足の神経に問題があるのか、それよりも上流に問題があるのかを考えなければなりませんが、あなたの場合は、運動障害を伴っていないこと、腰痛もおありであることから、腰椎のトラブル による下肢の感覚障害の可能性を第一に考えます。脊髄から、腰椎の間を通って足に伸びてくる神経の根が圧迫されることで、足の痺れや痛みが現れている可能 性が高いということです。
感覚障害が生じている場所から逆引きしますと、 第4腰髄神経(L4)~第5腰髄神経(L5)に圧迫が及ぶような何らかの腰椎のトラブル(例:椎間板ヘルニア)が想定されます。
http://blog-imgs-67.fc2.com/m/e/d/medicaldataarchive/20140516223624414.jpg
http://blog-imgs-82.fc2.com/m/e/d/medicaldataarchive/dermatome_lumber.jpg
骨の中を脊髄が通る脊椎は、整形外科の中でも専門性が高い領域です。脊椎脊髄専門医を受診され、診察を受けられることをお勧めいたします。
下記のサイトから、日本整形外科学会認定の専門医を検索することができますので、専門医が勤務している、通いやすい場所の医療機関を探していただければ、お困りの症状についてレベルの高い診療を受けられる可能性が高いと考えます。
【日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医名簿】
http:archive/dermatome_lumber.jpg//www.joa.or.jp/jp/public/search_doctor/spine.html