医療
医師があなたの質問に今すぐ回答・即解決!
【情報リクエスト】
こんにちは。猫山と申します。
局所多汗症であるように思います。
①これまで皮膚科を受診して相談されたことはないのでしょうか?
まず以上、確認させていただけますと幸いです。
※ご返信のタイミングによって回答は少し遅くなるかもしれません。ご了承ください。
ご返信ありがとうございます。
実際に相談者様を診察できないインターネット相談では診断行為は行えませんが、ご記載を拝読する限り、腋窩多汗症と呼ばれる状態を呈している可能性が高いと思われます。
http://asekaki704.com/knowledge/takansho/196/
多汗症の診療を行っている皮膚科医療機関を受診されることをお勧めいたします。
以上、ご参考になれば幸いです。
http://www.skincare-univ.com/article/010258/
https://tamaplaza.akarihappy.jp/menu/dermatology/d020/
体質ではなく病気なので、漢方薬で体質改善、といった治療法は奏効しません。
薬剤の塗布や、交感神経を抑制するボトックス(ボツリヌス毒素)の注射、時には交感神経の部分切断手術までが必要となります。
何か特別な見分け方はありませんが、保険が効く医療機関はそれをウェブサイトで明記しているところが多いですね。
直接、医療機関に電話で確認するのが確実だと思います。
少しでもお役に立てたのであれば幸いです。
どうかお大事になさって下さい。
システム上での評価をお願いいたします。
ご参考まで(ちょっと専門的ですが)。
【日本皮膚科学会ガイドライン 原発性局所多汗症診療ガイドライン2015年改訂版】
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/genpatuseikyokusyotaknsyouguideline2015.pdf
手術はデメリット(代償性発汗)もあるので最後の手段ですね。一般的にはまず塩化アルミニウム溶液の塗布が行われます。
http://多汗症改善対策.com/category2/entry2-1.html
ボトックスの注射部位は、腋窩多汗症であれば、片方に2~3箇所でしょう。
http://多汗症改善対策.com/category2/entry2-3.html