Dr Gato様
以下の質問に回答をお願いします。
①アルドステロンですが、どのくらいの数値からが高アルドステロン症でしょうか?
②アルドステロンが直接心臓や血管等に影響をおよぼすと、よく本やインターネットに書いてありますが、どのくらいの数値からが対照でしょうか?
③原発性アルドステロン症でなければ、アルドステロンの数値は気にしなくて良いのでしょうか?
妻は高血圧で病院を数件周り検査しました。
アルドステロン・レニン数値は以下の通りです。
8,11(295,6/1,5) 10,21(268,5/1,4) 12,8 (178,8/3,0) 12,21(263,3/1,0)
12,22(139,0/2,7) 2,27(210,0/無) 3,12(231,0/1,7) 3,17(375,0/1,6)
3,24(122,0/1,3) 3,25(220,0/無) 4, 5(189,0/1,8) 4,23(179,0/0,9)
5, 9(128,0/1,0) 3,17は立位です。他は30分安静検査です。
先生方に原発性の可能性はないと言われています。
④アルドステロンブレイクスルーを疑っているのですが、診断方法、治療方法を教えて下さい。
⑤妻は 胸の痛み苦しみ、頭痛、手足の痛み、手足の血管異常(昨年9月頃から血管浮いたり、増えたり)、身体のだるさ、手に力が入りにくい 等の症状があります。アルドステロンの影響と考えています。
⑥ ⑤の症状でアルドステロン症の他に何か病気が考えられますか?
頭のMRIで異常は無いと言われています。
心臓の検査で、心不全は無いと言われています。
⑦循環器科と内分泌科以外で受診した方が良い科はありますか?
妻は40才です。
血圧は平均 高130台 低90位です。高いときには140台100位になります。
風呂上がりは、120台 80位になります。
特に①②④⑥関して詳しく教えて下さい。
もう、一年近く悩んでいます。助けてください。
宜しくお願いします。