ご返信ありがとうございます。 東京女子医大病院にはペインクリニック外来がありますから、まずそこを紹介していただいてはどうかと思います。http://www.twmu.ac.jp/anes/clinic/pain_clinic.html ペインクリニックは、 1. 原因不明の痛み 2. 原因はわかっているがその原因を取り除けない痛み の治療に有用な診療科です。 「原因不明の坐骨神経痛」として、対症的な治療をまず受けられるべきでしょう。 坐骨神経痛は病名ではなく症状名で、坐骨神経が背骨を出るところから足を下り始めるところまでのどこかで圧迫されると臀部や、太腿の裏側、下肢の裏面・足の裏のだるさやしびれ、痛みなどが現れます。http://matome.naver.jp/odai/2142985543917531801http://www.oleg-oasis.com/zakotutuu/ZAK1.JPG 坐骨神経は4番目と5番目の腰椎の間から出て足の後面を下降する太い神経です。http://www.ou-hari.com/jpg/a-zakotu.jpg 最も多い原因は腰椎のヘルニアや腰椎変性すべり症です。http://medicaldataarchive.blog.fc2.com/blog-entry-98.html 東京女子医大病院には脊椎・脊髄外来もありますから、そちらも紹介してもらい、原因精査を並行して進められるのがベターであると考えます(神経内科主治医がなぜそれをしないのか不思議ですが)。http://www.twmu.ac.jp/TWMU/Medicine/RinshoKouza/061/sekitsui2.html 以上、ご参考になれば幸いです。
猫山司をはじめその他名の医療カテゴリの専門家が質問受付中