ログイン
|
お問い合わせ
医療
医師があなたの質問に今すぐ回答・即解決!
相談
病気
JustAnswer のしくみ:
専門家に質問
知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
専門家が丁寧に対応
E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
満足度 100% 保証
専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
猫山司に今すぐ質問する
猫山司
,
メディカルアドバイザー
カテゴリ:
医療
満足したユーザー:
14423
経験:
医師。国立大学医学部卒業後、臨床と研究に10数年間従事
61645565
ここに 医療 に関する質問を入力してください。
猫山司がオンラインで質問受付中
よろしくお願いいたします。 昨年11月に父(77歳)が脳梗塞で倒れ右半身マヒ、失語症と診断されリハビリしておりまし
ユーザー評価:
★
★
★
★
★
よろしくお願いいたします。
昨年11月に父(77歳)が脳梗塞で倒れ右半身マヒ、失語症と診断されリハビリしておりましてが、2月17日貧血気味との事で、精密検査をしたところ胃がんと診断されました、胃がんの内容は後日との事ではありますが、どのような治療法があるのか、又は緩和ケア的な方法がよろしいのか質問させて頂きます。
私としては、言葉も話せない、体も動かないうえに手術をするのは、本人が可哀想でなりませんのでいろいろな意見を聞きたいです。
このページをシェア
専門家:
猫山司
返答済み 2 年 前.
こんにちは。猫山と申します。ご質問いただき誠にありがとうございます。 ①胃がんのステージ(病期)がおわかりであれば教えて下さい。 まず以上、確認させていただけますと幸いです。※ご返信のタイミング次第で回答は少し遅くなるかもしれません。ご了承ください。 【「評価」「再投稿」「オプトアウト」の使い分けがわからないままこれらの機能を使わないで下さい。回答にご不明点がある場合は、「評価」をせずに返信機 能でご質問下さい。評価は「最終評価」です。マイナス評価を下された後に追加でご質問をいただいても応じられない場合がございます。予めご了承下さい】
今すぐ医療について自分の質問する
質問者:
返答済み 2 年 前.
本日15時から病状の説明があるのですが、かなり大きいとは言われています。
専門家:
猫山司
返答済み 2 年 前.
ご返信ありがとうございます。 15:00に病状が説明があるならばその際に治療方針の説明があると思います。その予備知識を持っておく意義はあると思いますので、ここでそれをお示しいたします。 まず、胃がんは、その深達度や転移の有無によって病期(ステージ)が決められます。http://www.gan-info.com/305.6.html↑↑↑クリックしていただくと説明ページが開きます↑↑↑ ステージⅠのがんは、手術により積極的に完治を目指しますが、ステージⅡ以降では化学療法や放射線療法による延命が治療目標となります。http://www.kameda-health.com/cancer/patient/cancer/stomach/treatment/index.html お父様に関して申し上げれば、貧血が起きているとのことですから、がんからの出血が起きている可能性が高いと思います。その場合、手術を主体として治療を行っていける病期では既にない可能性が高いと考えます。 もともとの右半身マヒ、失語症もありますから、お父様にとってもっとも負担が少ない治療法(緩和ケアを含む)を選べるよう、主治医とよく相談されるべきであると考えます。 以上、ご参考になれば幸いです。
今すぐ医療について自分の質問する
専門家:
猫山司
返答済み 2 年 前.
本日は追加サービス(サービス名:電話でのやり取り)での対応も可能です(時間のすり合わせはさせて下さい)。ご検討下さい。 http://screencast.com/t/nUydYYcei
今すぐ医療について自分の質問する
質問者:
返答済み 2 年 前.
ありがとうございました。胃がんの治療の中に放射線治療は含まれますか?
専門家:
猫山司
返答済み 2 年 前.
ご返信ありがとうございます。 胃がんに対して、放射線療法は行われます。これは主に手術で切除できない進行した胃がんや再発胃がん、転移巣がターゲットとなります。http://www.gan.med.kyushu-u.ac.jp/general/result06/index7.html 化学療法(抗がん剤による治療)との組み合わせで効果を上げる方法も考案されています。http://gansupport.jp/article/cancer/stomach/2912.html
今すぐ医療について自分の質問する
質問者:
返答済み 2 年 前.
よろしくお願いいたします。
昨日、検査の結果を聞いてきました、胃がんのステージは2の後半から3とのことで、今のところ転移はしていない、健常者なら手術をするが、どうしますかと言われました。
脳こうそくの治療で血をさらさらにする薬のため出血していると思われ、投薬をやめたら出血は止まると思いますと言われました。
私は胃がんを放置しこのまま死を待つよりは手術を選択いたしましたが、脳梗塞や心臓のバイパス手術をして77歳の父には酷でしょうか?
専門家:
猫山司
返答済み 2 年 前.
ご返信ありがとうございます。 ①いちばん重要な点ですが、お父様は、失語があるとのことですが、説明は理解できるのでしょうか? 身振り手振りで意思表示をすることは? ②「健常者なら手術をするが、どうしますか」と説明した医師の言葉の裏に、「健常者では無いので手術までする必要は無いのではないか」というニュアンスは感じられましたか? ③手術は開腹手術でしょうか。定型手術(胃の2/3摘出)でしょうか。 以上、重ねて確認させていただけますと幸いです。
今すぐ医療について自分の質問する
質問者:
返答済み 2 年 前.
父は意思表示はできません、医師のニュアンスとしては手術をしない方がいいような感じがしました。
手術は全摘手術をするそうです。
質問者:
返答済み 2 年 前.
手術は開腹手術です。
専門家:
猫山司
返答済み 2 年 前.
難しい問題です。 私が相談者様のお立場ならば、ということで申し上げるならば、手術は行わず(化学療法や放射線療法も行わず)、痛みなどの症状が出てきたら緩和ケアをおこなってもらうという判断を下すであろうと思います。 言語を、発することも、理解することもできないお父様が、胃全摘後の安静や、術後の「胃切除後症候群(http://www.ringe.jp/civic/igan/igan_13.html)」、胃瘻(になるのではないでしょうか?)生活を正しく受け入れられるとは思われないからです。そこで事故が起こる可能性は大きいでしょう。 これは死生観に関する問題ですので、最終的に決断されるべきは相談者様です。 以上、わずかなりともご参考になれば幸いです。
今すぐ医療について自分の質問する
質問者:
返答済み 2 年 前.
わかりました、胃瘻ではなく腸瘻と言われました、これから手術に向けた検査をしていて医師からも手術できるかどうかの判断待ちなので参考にして決めたいと思います。ありがとうございました。
専門家:
猫山司
返答済み 2 年 前.
少しでもお役に立てたのであれば幸いです。 システム上での評価をお願いいたします。
猫山司をはじめその他名の医療カテゴリの専門家が質問受付中
今すぐ質問をする
このページをシェア
医療 についての関連する質問
質問
投稿日
膣内と膣口の痛み(性交痛)があったため婦人科を受診しました。そこで尖圭コンジローマと診断されベセルナを処方されました。2
2018/04/19
2018/04/19
こんばんは A型インフルエンザのことで質問です。
2018/04/19
2018/04/19
乳腺腫瘍の疑いで手首に造影剤を注射してMRI検査をしました。MRI検査の結果で何がわかりますか。また結果次第で生検をする
2018/04/19
2018/04/19
心房細動と診断され、早いうち直すつもりはあるかと聞かれはいと答えました
2018/04/19
2018/04/19
ウオーキング時2キロ位過ぎると左足全体がしびれた様な痛みが発生し歩行困難になり、少し休むと痺れとれますが、また歩きだすと
2018/04/19
2018/04/19
3年前に下咽頭ガンで放射線治療をおこないました。 半としほどたって10~15秒ぐらいいきが止まる症状が出たので
2018/04/19
2018/04/19
微熱、頭痛で一日中横になってて病院でいろいろ検査をしどこも悪くないと言われ安定剤を飲むとすぐよくなりました。ただいつも眠
2018/04/18
2018/04/18
2016/2に左膝の靭帯を断裂し、2016/8にACL再腱手術をしました。2017/9にボルトを除去手術実施。
2018/04/18
2018/04/18
主人が健康診断で心電図が経度ST低下0.05mv未満。 終末T波陰転v3-6。
2018/04/18
2018/04/18
数年前から腹部左側に膨満感があり、ガスがよく出るのでガスピタンを飲んでいます。
2018/04/18
2018/04/18
X
医師 に質問する
専門家に直接質問!100% お客様満足保証付き。
専門家がオンラインです
ここに 医療 に関する質問を入力してください。
残り文字数: