ご返信ありがとうございます。 脊柱管狭窄症は、加齢に伴う背骨の変形やずれ軟部組織にの骨化によって背骨の中の脊髄の通り道が狭くなって圧迫され、そのため下半身の痺れや痛みが現れる病気です。脊柱管狭窄症は単一の疾患ではなく、椎間板ヘルニアや腰椎変性すべり症、黄色靭帯骨化症といった複数の理由によって起こる狭窄の総称です。よって、相談者様の場合は「椎間板ヘルニアによる脊柱管狭窄症」ということになるでしょう。 その重症度がわかりませんので、治療法をここでお答えすることは困難です。大きくは、保存的治療(リハビリテーション)か手術ということになるでしょう。 骨の中を脊髄が通る脊椎は、整形外科の中でも専門性が高い領域です。現主治医に紹介状とMRIのコピーを作成していただき、それを持参して脊椎・脊髄専門医を受診されることをお勧めいたします。下記のサイトから、日本整形外科学会認定の専門医を検索することができますので、専門医が勤務している、通いやすい場所の医療機関を探していただければ、お困りの症状についてレベルの高い診療を行ってもらえる可能性が高いと考えます。 【日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医名簿】http://www.joa.or.jp/jp/public/search_doctor/spine.html↑↑↑クリックしていただくと説明ページが開きます↑↑↑ 神奈川県であれば以下の病院になります。http://www.joa.or.jp/jp/public/search_doctor/show_spine.asp?NAME=%90_%93%DE%90%EC 以上、ご参考になれば幸いです。
猫山司をはじめその他名の医療カテゴリの専門家が質問受付中