どこの病院に行けば良いかわからない。 2ヶ月間生理がなく、先週火曜日婦人科を受診。血液検査の結果すでに閉経状態との診断でした。とくに更年期の症状がみられないと判断され、ホルモン投与などはしていません。それと同時期、日曜から指の関節がこわばり全身関節が痛くて熱っぽさと倦怠感もあり整形外科を火曜日に受診。こちらはリウマチ血液検査待ちです。整形外科の血液検査の際に体温を測ったところ微熱37.4℃あり、昨日も夕方から発熱、夜中には38.4℃まで上がりました。今も上がったり下がったりなので病院に行きたいのですが、どこに行けば良いかもう分からず、婦人科は本日休診日です。総合病院を受けるのが良いのかなとも考えましたが…今日は仕事を休みましたが少人数で回している仕事の為、今後の通院を考えた場合、総合病院は時間帯が合わず通院出来ない可能性が高いのです。婦人科に行く前には片頭痛予防で投薬 されていたので、ずっと薬浸けも怖いのです。バラバラに受診し飲み合わせも素人なのでわかりません。 片頭痛予防…バルブロ酸200 リリカ25 片頭痛時…イミグラン点鼻液 整形外科…エペリゾン塩酸塩錠50 ロルカム4 レパミピド100 今は整形外科の薬しか飲んでいません。
忘れてましたが、少し喉の痛みもあります。4年ほど前には扁桃腺に膿が溜まり高熱で1週間入院経験あります。