10代より月経不順あり。
一昨年9月より過多月経・月経期間が長い・貧血あり、昨年3月個人開業の産婦人科クリニック受診。経膣(膣の入口にエコー棒を当てる)エコー・血液検査・子宮頸癌検査実施。「間脳・下垂体性排卵障害」と診断、鉄剤・漢方薬処方される。
昨年5月に月経時の出血過多・貧血増悪あり、定期通院の際体が辛いと相談するが「ホルモンの分泌が悪いから」との答え。様子みる。
症状改善されず8月に他の産婦人科クリニック受診。経肛門エコー検査上「子宮がダルマの形を呈する。子宮筋腫若しくは別の異常が疑われる為精密検査が必要。」と言われ自宅近くの総合病院受診。MRI撮影・子宮内膜掻破術実施、子宮体癌と診断。
昨年12月に子宮、両卵管・卵巣摘出手術実施。組織診の結果ステージ3Aと確定。現在6クールの化学療法中にあり。