【「評価」「再投稿」「オプトアウト」の使い分けがわからないままこれらの機能を使わないで下さい。回答にご不明点がある場合は、「評価」をせずに返信機能でご質問下さい。評価は「最終評価」です。マイナス評価を賜った場合には、より有意義に相談を進めていただくために、私はオプトアウトさせていただきます】
こんにちは。猫山と申します。精神科医です。
相談者様が「コンプライアンス」という言葉を「法令遵守」という意味で使用されているのであれば、ご記載のような病院側の対応は法令遵守違反には当たりません。
認知症患者様が医療を受けるにあたって「現在の日本では、だれかにインフォームドコンセントの権限を委任するという法的制度がありません。法定後見人にも医療上の代諾権はないとされています」(
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/dementia/a03.html より引用)。
ただ、一般論、倫理的側面で申し上げれば、病院側の対応には不誠実・不親切な面があることは否定できないでしょう。
これで回答になっておりますでしょうか?