5年程前から指先の痺れがあり、2年前に地元の神経内科を受診しました。
そこで、歩き方がおかしいと指摘され、血液検査とMRIを撮りましたが異常はありませんでした。
腱反射が強いとのことで、痙性付麻痺と診断を受けました。
大学病院へ行くようにと、紹介状を頂き受診しましたが、同じ診断で「あと10年で歩けなくなり寝たきりになる」と言われました。
そして先日、腰痛で通院していた接骨院でも歩き方がおかしいと言われ、脳神経外科を勧められました。
受診しMRIを撮りましたがやはり異常はなく、市民病院の神経内科を紹介されました。
そこで、今まで撮ったMRIや血液検査では異常が見受けられなかったことを伝えると、膝や踵の腱反射が強い為にASLとの診断を受けました。(筋電図検査などの精密検査はしておりません。)
今後、様子を見て行きましょうとのことでしたが、非常にショックで受け止め切れません。
10年前に左足の甲を骨折、昨年左足首を亀裂骨折し、長年ひどい腰痛もあります。
歩く際に足を出そうとするとつっぱり感があり歩きづらいことはありますが、これまでの骨折や腰痛が原因と思っておりました。
私は、本当にASLなのでしょうか?
何か他の診断は考えられないでしょうか?
夜も眠れないほどショックが大きく、こちらに相談させて頂きました。
お手数おかけしますが、ご解答の程宜しくお願い致します。
57歳 女性