お世話になります。
早速のご返答ありがとうございます。大変参考になりました。
もう少し質問させて下さい。細胞検査の結果が異常なしと言っても、切除した腫瘍の周囲と、リンパ節の一部という一部のポイントが異常なしということであって、その他の部分も異常なしということではないという理解でよろしいでしょうか?
また、転移が見つかる可能性としては、放射線治療をしなかった場合、患部付近に残っていた悪性細胞が成長して、手術した患部付近に見つかるものなのでしょうか?それともまったく別の場所も考えられるのでしょうか?
経過観察を選択したとして、定期検査で転移の発見を見逃すということはあるのでしょうか?主治医の先生も手術前に「やっぱり患部を開いてみないとわからない部分もある」とおっしゃっていましたが。
未分化癌というのがどうもやっかいなようですね。抗がん剤などの薬の効果が期待できないということですと、転移などが見つかってからの対処療法が主な治療方法になるわけですか?転移を未然に防ぐものってあるのでしょうか?保健適用外の治療でも効果が期待できそうなものがあれば教えていただきたいです。
長々と申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。