痛みについてもう少しお伝えします。
右肩の前方脇から5センチほど上のくぼみのところが、一番痛いです。
腕を少し振るだけで、肘のところまで痛みがピリッと伝わるようです。
また、自分の力で少し動かそうとすると、肩から腕の外側へ、肩から首の付け根へと痛みが走ります。
昨日のブロック注射で、ピリピリした痛みは和らぎましたが、自力での動きは全くできません。
きょう、また診断を受けました。2週間前にリリカを100mg飲むように言われましたが、今日ロキソニンとセルベックを処方されました。
リハビリの先生と主治医とでこれからの注意点を話し合い、痛みが出ない程度の他動リハを週1回~2回やって、様子を見てみようと言われました。
きょうのリハビリは、骨とうが上に上がっていて隙間がせまくなって、腱を刺激しているのではないかということで、肩を押さえながら少し引っ張り気味に回しました。はじめは痛みもありましたが、力が抜けて来て済んでからは、肩の重みが軽くなったような気がしました。
おっしゃるようにセカンドオピニオンも考えますが、今MRIでも腱の状態がわかりにくいので、どこに行っても診断が難しいのではないかとも思います。痛みが続くようなら、再断裂も考えられるのでしょうが、もう手術はしたくありません。再手術は、同じように肩を切ってつなぐのですか?手術ではない方法はないのでしょうか?