父なんですが、直腸がんと診断され、医師の勧めもあり全摘出手術を受け現在は人工肛門の生活になりました。色々なストーマを試してみたのですが、人工肛門の出口が上を向いていて、皮膚からの高さも1センチ程度しかなく、ストーマの上部にたまり敗れて漏れることを繰り返しています。 指導の下、その通りに付けてはいるんですが、多い時には一日2回も漏れることもあります。 同じ境遇の知人に相談したところ、人工肛門の形状に問題があるのではといわれました。 再手術して作り直すことは可能でしょうか? また、術後40日なんですが、手術跡より 腹水が漏れています。 かかりつけ医の医師にはまれにそう言う事もあると言われましたが、量が多いので心配です。 術跡とはお尻の左右の肉を縫い合わせた(肛門を隠すように)一部から漏れています。 素人考えですが、直腸をとったのであれば、おなかの中の直腸を切断したところで縫うのが普通なのではと思います。知人に聞いてもそんな措置をされた人はいませんでした。 現在、排尿障害もあり手術をしたのが正しかったのか不安な気持ちでいっぱいです。 長々との質問で申し訳ありません。 最後になりましたが、癌の進行ですが、一部静脈に絡んだ形跡があるとのことでステージ2です。