こんばんは。猫山と申します。
メキシバールは頻脈性不整脈のお薬です。
頻脈性不整脈とは脈が速くなるタイプの不整脈です。
「2つ続く図形」とは恐らく二段脈のことを指していると推察します。
二段脈は期外収縮という不整脈で認められる特徴的な心電図所見です。
http://www.miyake-naika.or.jp/14_pazul2/04-1.html期外収縮は代表的な不整脈のひとつです。
よって、相談者様の不整脈は期外収縮である可能性が高いでしょう。
期外収縮自体は、もっとも広く見られる不整脈で、特に心臓に疾患が無い方でも認められることがあります。
従いまして、現時点で過剰にご心配になる必要はありません。
しかし、その頻度や、期外収縮が起こる原因いかんでは、より積極的な治療が必要になる場合がございます。
21世紀にもなって「そのようなことを気にすると余計悪くなるのでとにかくくすりをのむように」という不十分な説明で済ませてしまう医師の態度は感心できたものではありませんし、そこまで言い切るだけの根拠が無いと考えます。
期外収縮が頻発する患者様の状態評価のためには、24時間心電図(ホルター心電図)による病状の評価がまず必要です。
http://medical.itp.ne.jp/dock/detail_17.htmlその意味で不安は残りますので、設備が整った病院の循環器内科を受診され、不整脈に関する十分な説明と、必要な検査を受けられることをお勧めいたします。
以上、ご参考になれば幸いです。