弁護士のkhyh1709といいます。よろしくお願いいたします。
乳房の全摘出の手術を受けて,その際にはがん細胞はとりきれた,という状況ではあったわけですよね?
それでもその後の経過観察をしていたのではないかとは思いますが,
結局は再発の時期がいつごろなのか,発見の遅れがあってより早期であればリンパ節切除術までは不要だったといえるかどうか,
その点が問題になってきます。
4年たっているということですので,術後のどこかの段階で再発になってきたのだと思いますが,
去年エコー検査をしておけば発見できたのかどうか,この点を問題にして行くには,
今回の再発状況などを他の専門医に診てもらい,いつ頃の発症と言えるか,昨年エコーをしていたら発見できていたものと言えるかどうか,
この意見をもらう必要がありますね。
仮に,去年エコーをしていてもみつからなかった,となってしまうと,この点を法的に争うことが難しくなってしまいますので,
まずは,今回の件のカルテ,画像などを入手して,外の専門医に意見を聞いてみるということが必要です。
そういったことを弁護士に委任して,弁護士が医療過誤を問えるかどうかを調査することもあるのですが,
その場合でも,協力医に見てもらって,意見を仰ぐことからはじめていくのが通常です。