こんにちは。カウンセラーのwell-beingと申します。
ご質問を投稿いただき、ありがとうございます。ご質問への回答は下記のとおりとなります。
もし回答内容にご不明な点などございましたら、「評価」をせずに返信機能をご利用の上、
お気軽にご返信ください。
*******************************************************************
初めまして。
私でよろしければお力になりたいと思いますが、カウンセラーという立場上、冠婚葬祭
関連についてベストなアドバイスができないかもしれません。
ご質問者様のお悩みの解決に、少しでもご参考になれば、と思います。
ご質問者様は、2ヶ月近く経ってもなお、その亡くなったお知り合いの方にお悔やみを差
し上げたいと思っておられるのですよね?ただ、ご自宅に弔問に出向いて行くことが難し
い(遠方)ため、“何かお供え物でも贈れれば…”とお考えなのですね。
『お香典を郵送する』というのも一つですが、お供え物として、お花を贈るものお勧めです。
お悔やみ用のお花は、お花屋さんで聞けば適切なものを選んでくれますし、最近ではネット
でお悔やみ用のお花を送ることも一般的になっています。
お花の金額は、お香典の目安とほぼ同じ価格帯にすると良いと思います。
また、送る際は、お悔やみのお手紙やメッセージを添え、故人とのご関係や、ご質問者様
の氏名・住所等をしっかりとお知らせしておくと良いですね。
送る時期は、それほど気にする必要はないと思いますが、年末年始の忙しい時期は避
けたほうがいいかも知れませんね。
以上、ご参考にしてください。