ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
dai60962000に今すぐ質問する
dai60962000
dai60962000, 行政書士
カテゴリ: 法律
満足したユーザー: 3935
経験:  所長
64397026
ここに 法律 に関する質問を入力してください。
dai60962000がオンラインで質問受付中

離婚時の不動産の財産分与についてご相談したい アシスタント:

ユーザー評価:

離婚時の不動産の財産分与についてご相談したい
アシスタント: 了解いたしました。お住まいの都道府県を教えていただけますか?
質問者様: 千葉県です
アシスタント: ありがとうございます。上記の他に、法律の専門家に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: 妻が有責配偶者で離婚を希望しており、私は離婚はしたくないと考えています。念の為、離婚となった場合に備えて、財産分与を知っておきたい為、相談しました。
質問者: 返答済み 13 日 前.
36001;産分与の対象は持ち家の不動産です。妻が頭金を出し、私がローン契約をして購入した為、共有名義としています。(私は離婚せず住み続ける事を希望しています。)
ご質問いただき、ありがとうございます。

まず有責配偶者側からの離婚の申し出はすることができません。あなたが離婚しないと意思を示せば離婚できないことになります。

奥様が出した頭金は、婚姻前に持っていた貯蓄から拠出されたのでしょうか。それとも婚姻後に貯めた預金でしょうか。前者であれば奥様は頭金を引いた額での財産分与を主張できます。財産分与はあくまで話し合いで決めることになりますが、ローンをどちらの口座から返済しようと、その口座は共有財産であるため、基本等分することになります。売却するのであれば売却益を等分することになります。

手放さない選択をされるなら、所有者・ローンの支払い等について話し合うことになります。概ね住宅をされる方がローンを支払うことになります。財産分与に伴う共有持ち分の所有権移転登記も贈与税なしでできます(登録免許税は掛かりますが)。

質問者: 返答済み 13 日 前.
22971;が今後、調停ならびに裁判のアクションをとる可能性は0とは言えないと思いますが、不貞行為の証明は、妻が不倫相手の家に泊まるもしくは長時間滞在した事の物的証拠があれば、大丈夫なのでしょうか。加えて、妻が不倫の事実を私に自白した録音もあります。頭金は、婚前に親から贈与されたものだと聞いております。妻は売却した場合は売却益を等分したいとの趣旨は話していました。(売却益の半分と頭金の額は、大きな差はありません)私の希望で、とりあえず離婚もせず、住み続ける場合は、私がローンを継続して払っていきます。もし、妻が自身の持分だけを売却したいと考えた場合、それは可能なのでしょうか。どのようなアクションとなりますか?
質問者: 返答済み 13 日 前.
19975;が一に、妻が第三者に自身の持分を売却した場合に、私は居住し続ける事は可能なのでしょうか。

ご返信いただき、ありがとうございます。

「不貞行為の証明は、妻が不倫相手の家に泊まるもしくは長時間滞在した事の物的証拠があれば、大丈夫なのでしょうか」それで十分です。

不動産の共有持ち分を売却することは、可能ではあります。買主が家賃を請求してくる可能性はあります。ただ住んでいる(占有)している人がいる不動産を購入される方が現れるかは不透明です。

dai60962000をはじめその他名の法律カテゴリの専門家が質問受付中
質問者: 返答済み 13 日 前.
12372;回答有難うございます。ご説明が分かりやすく理解できました。また質問させて頂くかもしれませんが、宜しくお願い致します。

法律 についての関連する質問