弁護士のkhyh1709といいます。よろしくお願いいたします。
税金と書かれていますが、養育費には税金はかかりません。
ただ、養育費は通常は毎月払いでもらうものですから、一括払いのときには、それが養育費であること、今後は養育費の請求はしないことなどを、明確に書面化しておく必要があるでしょう。
また、慰謝料や財産分与もあるようですから、一括払いの金額の中には慰謝料や財産分与が入っていないこと、
別であることが分かるようにしておく必要があるでしょう。
マンションについては、ローンがあるようですから、売却をしてもローンの支払いに回ってしまうのではないでしょうか。住み続けるには、自分たちでローン支払いを負担するか、あるいは相手が支払ってくれるか、それを決めておく必要がありますが、相手に支払ってもらうことにあう不安が残りますから、もし住み続けるなら、自分たちで支払いを続ける覚悟をしておいたほうがいいでしょう。その分も考慮した慰謝料や養育費をもらっておく、ということになるかと思います。
連帯保証人、については、つけなければならない、という義務はないですし、こちらで勝手につけることもできません。あくまでも保証人となる方がいて、その人と保証契約をすることになりますが、
そういう人が出てくればいいですが、相手がみつけてこないとなると、実際上の問題として保証人をつけることは難しくなるでしょうね。