ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
Loweに今すぐ質問する
Lowe
Lowe, 行政書士
カテゴリ: 法律
満足したユーザー: 11700
経験:  行政書士事務所代表。主に、相続案件、民法の家族案件(離婚・事実婚・遺言書の相談)に対応。近年、個人情報に関する執筆を他士業と共同で手掛ける。幅広い分野での研修や勉強会に積極的に参加し、知識を増やしながら、日ごろの業務をこなす。
107885659
ここに 法律 に関する質問を入力してください。
Loweがオンラインで質問受付中

職場の人間関係で2年半ほど前にうつ病になり、そこから休職と復職を繰り返しています。

ユーザー評価:

職場の人間関係で2年半ほど前にうつ病になり、そこから休職と復職を繰り返しています。
具体的に暴力や暴言を言われたわけではなく、逆ギレをされたり何度指導をしても態度を改めなかったり嘘をつかれたり、常に不信感や緊張感の中仕事をしていてある日突然仕事に行けなくなりました。
法律でどうにかすることは難しいことだと思っています。
しかし、辛い毎日を過ごしているのに相手は自覚もなく、謝罪などもちろんありません。
助けてください。
アシスタント: 了解いたしました。お住まいの都道府県を教えていただけますか?
質問者様: 兵庫県です。
アシスタント: ありがとうございます。上記の他に、法律の専門家に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: 職場の上司も真剣に考えてくれず、嫌なことも言われました。

初めまして、ジャストアンサーの法律専門家Loweです。こちらのサイトは一問一答制になっておりまして、今回のご質問の担当をさせていただきます。よろしくお願いいたします。

尚、回答については順に対応していますので、少々お時間がかかることがありますが、ご了承ください。

明らかなパワハラではないとなかなかパワハラ認定もされづらいということがありますから、おっしゃる通り、法的に制裁を与えていくというの難しいといえます。ですが、その相手が貴方にしてきていることは自覚があるでしょうし、慰謝料とまではいかなくても、せめて謝罪をしてもらうというようなことだけでもお望でしたら、その相手に対して、民事調停の申し立てをする、という方法を取っておいいかと存じます。民事調停とは、裁判所において、調停委員会が紛争の当事者を仲介し、紛争当事者間の話合いにより紛争を解決しようとする紛争解決制度です。当事者双方の話し合いによる合意に基づいて紛争の解決を図る手続であり、調停委員会が第三者として当事者双方の言い分を聞いて、調停案を提案してくれます。調停は当事者同士の裁判所での話し合いと合意によって紛争の解決を図る手続ですので、争うという形ではなく、当事者同士ではどうしてもうまく交渉ができないから第三者に入ってもらうという気持でもいいかと存じます。解決までの時間が訴訟よりも短く、手数料は数百円~数千円で済みます。

Loweをはじめその他名の法律カテゴリの専門家が質問受付中
質問者: 返答済み 16 日 前.
12354;りがとうございました

法律 についての関連する質問