ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
Loweに今すぐ質問する
Lowe
Lowe, 行政書士
カテゴリ: 法律
満足したユーザー: 11700
経験:  行政書士事務所代表。主に、相続案件、民法の家族案件(離婚・事実婚・遺言書の相談)に対応。近年、個人情報に関する執筆を他士業と共同で手掛ける。幅広い分野での研修や勉強会に積極的に参加し、知識を増やしながら、日ごろの業務をこなす。
107885659
ここに 法律 に関する質問を入力してください。
Loweがオンラインで質問受付中

民間のオンラインスクール(イラスト講座)を運営しておりまして、スクールのSNSで、イラスト講師がアニメのキャラクターをデ

ユーザー評価:

民間のオンラインスクール(イラスト講座)を運営しておりまして、スクールのSNSで、イラスト講師がアニメのキャラクターをデフォルメして描く様子を投稿しようと考えておりますが、著作権などでNGであるかどうかを知りたいです。
アシスタント: 了解いたしました。お住まいの都道府県を教えていただけますか?
質問者様: 東京都です
アシスタント: ありがとうございます。上記の他に、法律の専門家に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: ・Instagramのリール動画を投稿する

初めまして、ジャストアンサーの法律専門家Loweです。こちらのサイトは一問一答制になっておりまして、今回のご質問の担当をさせていただきます。よろしくお願いいたします。

尚、回答については順に対応していますので、少々お時間がかかることがありますが、ご了承ください。

スクールのSNSで、イラスト講師がアニメのキャラクターをデフォルメして描く様子を投稿しようと考えているということですが、本来のアニメのキャラクターとそのデフォルメしたキャラクターが、ほぼ同一であると第三者からみても思えるような場合は著作権侵になる可能性が高いです。ですが、デフォルメされたことで異なるキャラクターに見える場合は、異なるキャラクターを作成された場合として著作権侵害となりません。

質問者: 返答済み 18 日 前.
12372;回答ありがとうございます。
異なるキャラクターと判断できる線引きは難しいと思いますが、一度撮影した完成イラストを添付させていただきます。ご意見を頂けますでしょうか?アニメ「推しの子」の星野アイというキャラクターをゆるかわイラスト風にデフォルメしました。

本来の「推しの子」の星野アイを確認してみました。キャラクター」の顔等は問題ないでしょう。ですが、服装が全く同じですから、色を変えたり、デザインに多少変化を持たせたりすることで著作権侵害を避けることができます。

Loweをはじめその他名の法律カテゴリの専門家が質問受付中

お電話対応ありがとうございました。

質問者: 返答済み 18 日 前.
12371;ちらこそ、拙い質問にお答えいただき感謝いたします。
是非また相談させてください!

法律 についての関連する質問