ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
ito-gyoseiに今すぐ質問する
ito-gyosei
ito-gyosei, 行政書士
カテゴリ: 法律
満足したユーザー: 19499
経験:  10年以上に渡り大手損保より依頼を受け各種保険事故の事実認定・損害額算定・原因調査や訴訟事案の資料作成業務に従事。現在も民事案件を中心に活動中。
107754082
ここに 法律 に関する質問を入力してください。
ito-gyoseiがオンラインで質問受付中

今、派遣元の寮に住んでいるのですが派遣先に出勤する気がありません。寮費は給料から引かれているので今月末まで退寮はしなくて

ユーザー評価:

今、派遣元の寮に住んでいるのですが派遣先に出勤する気がありません。寮費は給料から引かれているので今月末まで退寮はしなくていいでしょうか?派遣元に強制的に退寮させられるのは合法なんでしょうか?
アシスタント: 了解いたしました。お住まいの都道府県を教えていただけますか?
質問者様: 岡山県
アシスタント: ありがとうございます。上記の他に、法律の専門家に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: 体調不良で休んでいるのですが兎に角病院に行った事の領収書を出せとしつこいです。病院にはキチンと行ってますが、こうまでしつこいと出す気が無くなります。派遣というものは、どこまで法律で守られていますか?この派遣元(アイシフュージョンアソシエイツ)はあり得ないくらい酷いです。

初めまして、行政書士のito-gyoseiと申します。
こちらは『一問一答式の質問サイト』となっております。
ご質問内容、拝見させて頂きました。
私の分かる範囲でお答えさせて頂ければと存じます。
(電話相談の案内が自動的に表示されますが、ご不要の場合はお気になさらないでください)

退職に際していつまでに社員寮を退去すればいいのかですが、多くの場合、退職日から退去期限までに2週間ほどの猶予があり、即日の立ち退きで社員寮を追い出されることは滅多にありません。

退去期限について明確に規定している法律はなく、ほとんどの場合、「社内規定」により定められています。

規定で定められる退去までの期間は一般的に退職日から2週間になっていますが、会社ごとにその期間は異なるので社内規定を確認する必要があります。

過去には退職日に即時の退去を求められたという話も聞きますが、社内規約で定められている期間は滞在が認められます。また、次に住む住居が無い場合、数週間滞在期間を延ばす交渉は可能です。

ですがご相談者様の場合、どうも派遣元のあまりにしつこい干渉がご自身の障害になっていたご様子。

対応策として、労働基準監督署内の『総合労働相談コーナー』へご相談なさることをお勧め致します。
労働基準監督署は、会社に対して適切な助言や指導を行うことを業務としております。
ご一考ください。
労働基準監督署・総合労働コーナー↓
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
また労働局では雇用主と従業者の仲裁を果たす「あっせん」という制度もあり、それでも協議がまとまらなくとも、「労働審判」で争う方法もあります。
ぜひ、正しい主張を通して頂ければと存じます。
個別労働紛争解決制度(労働相談、助言・指導、あっせん)↓
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html

ご質問、以上で宜しければ最後に画面上部からご評価を頂けると幸いです(現状は回答を得たまま放置状態となっております)。
ご相談者様にとって万事、いい方向へ向かうことを心からお祈り申し上げます。

ito-gyoseiをはじめその他名の法律カテゴリの専門家が質問受付中

法律 についての関連する質問