ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
弁護士寺井に今すぐ質問する
弁護士寺井
弁護士寺井,
カテゴリ: 法律
満足したユーザー: 1245
経験:  Expert
118604279
ここに 法律 に関する質問を入力してください。
弁護士寺井がオンラインで質問受付中

前々から家を建てたいと話していて、 いざ家を建てようとなったら、旦那貯金無しで

質問者の質問

前々から家を建てたいと話していて、
いざ家を建てようとなったら、旦那貯金無しで
ハウスメーカーに契約金20万、土地手付金50万
頭金500万振り込めと言われました。
わたしは、旦那が年収520万ですが、毎月出費の方が
大きくて貯金できないと言って、パチンコ行ったり
欲しいものは高くても買ったりして、
貯金を手放すのが不安なので払えないと言ったら
生命保険や携帯代自分で払えと言われました。
わたしは派遣でフルで働いていますが月10万円程の
稼ぎしかありません。
今月と来月も旦那はパパ育休で収入が少ないからと
生活費は渡せないと言われました。
これって普通ですか?
アシスタント: 了解いたしました。お住まいの都道府県を教えていただけますか?
質問者様: 石川県です
アシスタント: ありがとうございます。上記の他に、法律の専門家に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: ないです
投稿: 20 日 前.
カテゴリ: 法律
専門家:  弁護士寺井 返答済み 20 日 前.
普通ではないと思います。
双方の収入に応じて、必要な生活費は決まっているので、その金額を請求してもいいと思います。
質問者: 返答済み 20 日 前.
12381;の金額すら口座に入っていません。
頭金500万払わないと言ったら喧嘩になりました。
解決方法ありますか?
財布はお互い別々です。
専門家:  弁護士寺井 返答済み 20 日 前.
婚姻費用の調停を申し立てれば、生活費としていくら払えという判断が下りますので、その判断が出れば、相手の給与を差し押さえることが可能となります。
宜しくお願い致します。
質問者: 返答済み 20 日 前.
23478;を建てるのに貯金がないから、出さないとゆうのは普通ですか?
残りの4000万ローンで払っていくのは俺でしょ。っと言われました。
専門家:  弁護士寺井 返答済み 20 日 前.
フルローンでも自宅は建てられると思いますので、普通ではないと思います。
宜しくお願い致します。
質問者: 返答済み 20 日 前.
20206;に4500万の家を建てたい時
4000万しかローンが借りられなかったらどうなりますか?
専門家:  弁護士寺井 返答済み 20 日 前.
自己資金500万円が必要になるので、別で用立てて頂く必要があります。
質問者: 返答済み 20 日 前.
35441;変わるんですが、
もし離婚となった場合、財布は別でも貯蓄は半分渡さないと行けないのでしょうか?
専門家:  弁護士寺井 返答済み 20 日 前.
結婚後の貯蓄であれば、半分は財産分与として渡す必要がありますが、絶対に渡さなければいけないわけではなく、協議をする必要があります。
宜しくお願い致します。
質問者: 返答済み 20 日 前.
26086;那年収520万 私年収200万で
生命保険や携帯代は自分で払うのが当たり前ですか?
子供2歳と0歳がいて年収520万で貯金していくことは不可能なのでしょうか?
専門家:  弁護士寺井 返答済み 20 日 前.
通常は年収が高い方が払うべきかと思います。
また貯金は支出を見直せば可能だと思います。
宜しくお願い致します。
質問者: 返答済み 20 日 前.
38957;金500払わないと言って喧嘩になりました。
解決方法ありますか?
専門家:  弁護士寺井 返答済み 20 日 前.
頭金500は絶対に必要なのでしょうか?
強制的に相手に支払わせることはできないので、他の金融機関からの借り入れしかないと思います。
質問者: 返答済み 20 日 前.
4000万借入れて
別の金融機関で500万
借入れれるんでしょうか?
専門家:  弁護士寺井 返答済み 20 日 前.
できると思います。
専門家:  弁護士寺井 返答済み 20 日 前.
こちら評価をお願い致します。
専門家:  弁護士寺井 返答済み 18 日 前.
こちら如何でしょうか?

法律 についての関連する質問