ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
山本弁護士に今すぐ質問する
山本弁護士
山本弁護士,
カテゴリ: 法律
満足したユーザー: 875
経験:  Expert
115060218
ここに 法律 に関する質問を入力してください。
山本弁護士がオンラインで質問受付中

姉が家族から金銭や貴重品をを盗んだり、事実では無い、悪意のある情報を知人に吹聴していました。

ユーザー評価:

姉が家族から金銭や貴重品をを盗んだり、事実では無い、悪意のある情報を知人に吹聴していました。
家族間での窃盗は罪の免除がされるということで給料から少しずつ返すよう要求、承諾を得ましたが何かと理由をつけて返すのをしぶられています。また、本人に反省の色かまったく見られず、知人に悪態をついています。姉はネグレクトとも言える扱いを子供にしています。この事に関しても注意を聞かず、改善の余地がありません。
せめて民事訴訟を起こして自分のやってきたことの報いを受けて欲しいです。
何からすべきでしょうか。
また、証拠があれば勝ち目はありますでしょうか。アシスタント: 了解いたしました。お住まいの都道府県を教えていただけますか?
質問者様: 山形県庄内町です
アシスタント: ありがとうございます。上記の他に、法律の専門家に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: 訴えられることがあるのなら徹底的に訴えたいです。
貯金の許す範囲にはなりますが。
弁護士の山本です。
回答まで少しお待ちください。

いきなり民事訴訟はハードルが高いので、家庭裁判所に「親族間の紛争調整調停」を申し立てるのが相当かと考えます。

その中で、これまでの被害金の分割払い方法、今後二度としない旨の誓約、その誓約に違反した場合の違約金(再犯防止のための担保)などを合意できます。

裁判所に呼び出されたというだけでも、かなりの抑止効果が期待できるでしょう。

質問者: 返答済み 17 日 前.
35242;族間の紛争調整調停を申し立てた場合、私側の勝ち目はどのくらいでしょうか。
証拠はある程度揃えているつもりです。
調停は、裁判と異なり、勝ち負けのある手続ではなく、裁判所内での話し合いの手続です。裁判の場合には、損害賠償金としていくら払え、という結果にしかなりませんが、調停の場合には、上記の違約金の合意など柔軟に解決しえます。
山本弁護士をはじめその他名の法律カテゴリの専門家が質問受付中
質問者: 返答済み 17 日 前.
12372;回答ありがとうございました。
今後の対応の参考にさせて頂きます。

法律 についての関連する質問