初めまして、ジャストアンサーの法律専門家Loweです。こちらのサイトは一問一答制になっておりまして、今回のご質問の担当をさせていただきます。よろしくお願いいたします。
尚、回答については順に対応していますので、少々お時間がかかることがありますが、ご了承ください。
年末に退職した会社から離職票渡すから年末調整の税金の不足分30000円を持って来いと言われたばかりではなく、辞める月にの給料、ボーナスも言及されたり、有給休暇の消化もさせてもらえなかったり、嫌がらせをされたというようなことがあったのであれば、数々の会社に責任追及ができることがありますので、不正に減給された分の支払い請求や、有給休暇を取得できなかったことや嫌がらせ被害に遭った損害賠償請求等ウィしていくということをお考えになった方がいいかと存じます。方法としては、会社を相手に民事調停の申し立てをすることをお勧めします。民事調停というのは、裁判によることなく、法的なトラブルを解決する方法・手段など総称する言葉で、具体的な方法としては仲裁・調停・あっせんなどが挙げられます。訴訟手続によらずに民事上の紛争の解決をしようとする当事者のため、公正な第三者が関与して、その解決を図る手続きとされているため、利用しやすく、弁護士依頼の必要もないため、費用面での負担も少ないです。申し立て費用は数百円~数千円で済みます。調停では、今回会社に対して責任追及すべくことをすべてまとめて請求していくことができますから、個人で対抗していくより、このような第三者機関を味方にしていく方がスムーズにいきます。