法律
弁護士をはじめ、法律の専門家が今すぐお答えします!
詳細ありがとうございます。ただ、こちらのサービスが一問一答式になっており、一つのスレッドでご回答対応可能なのが、チャットの場合には、一つのご質問に対するもの(および回答文に対する不明点)のみとなってしまっております。別途の質問については、別途スレッドを立てていただくか、プレミアムサービスとしてのQ&Aの延長をご利用いただく必要がでてきてしまいますが、今回、2点ご質問をいただいたうち、ご相談者様としてご回答を希望されるのはどちらになりますでしょうか。
かしこまりました。では、前提となる状況をもう少し確認させていただきます。今回の件は業務委託ということですが、ご相談者様は個人事業主としてご対応されているものになりますか。また、相手方は企業として活動していますか。
ありがとうございます。いただいた情報と、ネットで調べた相手方のHPの資本金を前提にご回答させていただきます。結論としては、相手方には、下請法上の義務違反が生じている可能性があります。下請法という法律においては、一定の力関係にある事業者が、委託を出すに際して、報酬等の事項を明記した書面を作成交付しなければならない義務を負うとされています。それにもかかわらず、ランク王株式会社がこれを交付していないという場合には、下請法が定める当該書類作成交付義務に違反していると考えられます。
まずはそこからですね。ただ、これまでの対応の違法性を検討する上では、そういった書面での提示がない限りは、従前の条件が生きていたとの前提で、差額分を請求していくということは十分に考えられるところです。相手方の行為が下請法違反であることを念頭に、適宜、所轄官庁である公正取引委員会等への相談等も踏まえながら、是正を求めるように対応していくことが適切かと存じます。直接的に不足金を請求をしたいという場合には、金額次第では、弁護士に依頼をされるのもよいかと思います。
ご回答内容についてご不明な点がございましたら,お問い合わせください。
ご評価いただきありがとうございます。
何かのお役に立てたようでしたら幸いです。
別途ご質問が出てきた場合で,その際も私の回答がご希望の場合には,所定の指名の方法でご指名いただけましたら,ご対応させていただきます。
この度はご利用いただきありがとうございました。またの機会がございましたら,その際もよろしくお願いいたします。
(システム上,私の回答文で終える必要がございますので,ご返信は不要です。)