初めまして、ジャストアンサーの法律専門家Loweです。こちらのサイトは一問一答制になっておりまして、今回のご質問の担当をさせていただきます。よろしくお願いいたします。
(電話対応表示は自動的に出てきますが、不要でしたら無視していただいて結構です。)
尚、回答については順に対応していますので、少々お時間がかかることがありますが、ご了承ください。
株の保有比率の変更ということは、株主間で株式の譲渡が行われることになるかと存じますが、この株式の譲渡には非公開会社の場合、会社の承認が必要です。承認は定款の記載事項になっているので、それに従って行う必要があります。非取締役会設置会社の場合は「株主総会」で、取締役会設置会社の場合は「取締役会」で行うことが多いです。