『ありがとうございます。私もですが、弟がかなりちょっとポンコツで、3度離婚の話をしているのですが、奥さんに慰謝料数百万・養育費と言いまくられ、嫁方の親戚の人を呼んだりと、応じないようです。窃盗も夜中に母親が寝ている間に寝室にきて盗ってるとききました。ただ、証拠がないので、防犯カメラを置く事と、ボイスレコーダー(怒鳴られたりするようなので)と日々の事をメモするようにいいました。母は、怖くて一日も早くいえから出ていってほしいそうなのですが、窃盗の証拠もまだとれていないので困難です。ただ、嫁が窃盗しているという二人の意見は、弟も使わないはずのお金が(財布)なくなっていた。母親リハビリに行ってる間、寝ている間1万円づつ無くなるということらしいです。こちらから、奥さんとスムーズに離婚してもらえる方法というはありますか?あちらは、離婚するなら、数百万の慰謝料と養育費を伝えてくるようです』
質問が新規投稿となっていたためこちらでご対応させて頂きます。
相手方(弟様の妻)による夫及び義母への「悪意の遺棄」は離婚事由に該当し、弟様が相手方へ慰謝料請求をすることができても、相手方からの慰謝料請求など出来得るはずもありません。
ご安心ください。
既に既にりこん離婚を決意なさっているのであれば、離婚調停の方が宜しいかも知れません。
離婚調停は、その場で財産分与や、子供が居れば親権や養育費、婚姻費用(離婚成立までの妻子の生活費)など、離婚に関する全ての事項を協議することができます。
また、その場で協議した結果は全て『調停調書』に記載され、判決に準ずる効果を持ちます。
ご一考ください。
夫婦関係調整調停(離婚)
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_07_01/index.html
離婚調停の流れ
https://rikon.authense.jp/arbitration/model.html