初めまして、ジャストアンサーの法律専門家Loweです。こちらのサイトは一問一答制になっておりまして、今回のご質問の担当をさせていただきます。よろしくお願いいたします。
(電話対応表示は自動的に出てきますが、不要でしたら無視していただいて結構です。)
尚、回答については順に対応していますので、少々お時間がかかることがありますが、ご了承ください。
心療内科の主治医に、暴言と罵詈雑言をひどく浴びせられ、後遺症として貴方に震えと涙が止まらず薬が手放せないという症状が出てしまったということで、まずはご心痛お察しいたします。
ハラスメントで訴えたいということでしたら、民事の面で責任追及をしていくことです。民事では、刑事事件のように刑罰を与えたりすることはできませんが、基本的には金銭での賠償(慰謝料請求)、そして、それに付随して、謝罪請求等を相手に求めることができるからです。自分で内容証明を通知する方法もありますが、今回のような相手が医師であるような場合、貴方が直接の弁護士相談をして、弁護士からその主治医宛に責任追及をしていくのが最善かと存じます。