法律
弁護士をはじめ、法律の専門家が今すぐお答えします!
ご質問いただき、ありがとうございます。
2回も、ということになると、タイヤだけでなく車体側にも問題があるのかもしれませんね。その破損、免責があるにしても車両保険で治せるはずです。
提供できない整備記録、車両の調査、裁判であれば証拠申請することができます。
あなたにそのお覚悟あれば、裁判で実態を明らかにすることはできるでしょう。当然弁護士が必要ですから費用や時間はかかります。
ご返信いただき、ありがとうございます。
免責が60万円なのですか。普通5万~10万の範囲のはずでが。
法的措置がどこまでなのか見極める必要があります。弁護士からの内容証明でしたら無視して構いません。裁判所から訴状が届いたら対応する必要はあります。
それまでに車両が修理されてしまい、不良個所が分からなく(分からないように)なる可能性があります。
あなたが「これは不合理だ」と思うなら、「債務不存在の申し立て(裁判)」をおこすことも可能です。