法律
弁護士をはじめ、法律の専門家が今すぐお答えします!
弁護士のkhyh1709といいます。よろしくお願いいたします。
どうぞ、こちらにご質問をご記入ください。
まずは、被害者の方の連絡先に連絡をして、一度、謝罪をする機会をもうけたほうがいいでしょう。
そこで、今後、賠償の件については誰と話をしたらいいか、というのを聞いてみることになります。
治療費などの人損については、自賠責保険で対応可能でしょうから、
その点は自賠責保険の保険会社(ご相談者様が加入している自賠責保険の保険会社)が対応することになります。
こちらにも連絡をしてみるといいでしょう。
3台目について、夜勤代、というのが法的に請求が認められるかが微妙なところがあるのですが、
擦った分の見積もり婚額がいくらくらいになるか、を聞いてからでしょうね。
すみません、こちらのサイトで弁護士への直接の委任とか、弁護士の紹介と言ったことはできないのですが、
一般的に、交通事故事件の交渉について弁護士に委任する場合、10万円程度の着手金が必要になるものと思います。
交通事故に関する相談は、日本弁護士連合会、日弁連の交通事故センターで無料相談ができますので、
お住まいの千葉県でいいですから、弁護士会に連絡して、交通事故についての法律相談をしたいといってご予約をとられてはいかがでしょうか。
実際上、そのままお伝えするしかないでしょうね。
ただ、それでは相手は納得はされないでしょうから、支払いができない理由と、仮に、今後支払いをするとしたら、例えば分割払いもできないのか、そういうことも考えておいた方がいいでしょう。
可能だと思います。
ただ、保険会社が、車両保険で出した分を請求してくることがありますので、その点はご留意ください。
そうです、そういうことになります。
弁護士に依頼する費用がないという場合には、そうなってもやむを得ないでしょうね。
こちらこそ、ご利用頂きましてありがとうございました。