初めまして、行政書士のito-gyoseiと申します。
ご質問内容、拝見させて頂きました。
私の分かる範囲でお答えさせて頂ければと存じます。
自転車と歩行者との事故も、車同士の事故と同様、事故当時の状況に応じて過去の判例に照らし合わせて双方の過失割合を算定し、それに応じて損害賠償責任を負います。
これは、単に出合い頭事故というのみならず、当時の時間帯(日没後か、否か)、信号機や横断歩道の有無、自転車の速度、左右どちらを走行していたか、双方の年齢(児童・高齢者)など、様々な要因により変わります。
相手方の怪我が重いからといって一方的に子供様の責任が重くなることはありません。
まず、警察への届け出を行うのは当然ですが、賠償責任保険などに加入していなければ、交通事故に精通した弁護士へ代理人としての民事交渉を依頼することをお勧めします。
「交通事故・弁護士」などのワードで検索すれば、お住いの地域でこのような案件を得意となさっている弁護士の事務所や先生のホームページが表示されるかと。
その中から信頼できそう、実績がありそうなところへ、まずはメールや電話で、料金面も含めて問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
(大変申し訳ありません、当サイトは質問サイトであり、直接の案件受任及び専門家の紹介を行っておりません。悪しからずご了承ください)
自転車対歩行者の事故の過失割合↓
https://www.jiko-online.com/jiteho.htm#k2