対応策として、内容証明郵便にて相手方へご相談者様が支払った債務の求償を要求なさってみてはいかがでしょうか。
内容証明郵便はご自分で作成すれば郵送料1,200~2,000円程度です。
(司法書士・行政書士などの専門家へ依頼すると2~3万円程度・自分で作成した書面の内容確認・添削だけでも2万円程度掛かります)
きちんとした書面で通告すれば、相手方も相応の対応を余儀なくされるかと存じます。
下記URL、ご参照ください。
内容証明郵便の書き方↓
https://kigyobengo.com/media/useful/608.html
内容証明郵便(日本郵便)↓
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/syomei/index.html
ご自身で作成する場合は、こちらもご参照ください↓
https://bengoshihoken-mikata.jp/archives/2459
「そのお金を用意するのに、親からの遺産の借家を売却したのですが、その間の家賃収入も加えて請求出来るのでしょうか?」
これに関しては請求するのは難しいかと存じます。