ご返信いただき、ありがとうございます。
中学校の初期対応もまずかったのでしょうが、この市民団体、やりたい放題ですね。私も弁護士の意見に賛成です。被害届は出しておくべきと思います。その方が警察の動きも早いです。
学校は多くの個人情報を抱えています。それを一市民団体と委任状もなく交渉することは許されません。顧問弁護士もいないのであれば、弁護士法72条(非弁行為)に当たります。
中学校も一般的な話をするのであれば構いませんが、個人のことを出してということになると、個人情報保護法違反に問われます。役所の人はそのあたりは厳しく対応していますが、教員となるとタガも緩くなります。話し合った内容を逐一聞き取ることも必要かかもしれません。
その市民団体への対応ですが、「乗り込んでやる」というのは脅迫罪にあたりますので、この点でも警察に対応をお願いするべきでしょう。