嫌がらせの手紙が届くとはお辛い思いをされましたね、ご心痛お察しいたします。内容が嫌がらせの内容だったということで、上司に相談ができる用でしたら上司に相談したうえでの休職等をお勧めいたします。貴方の自己都合での休職とは区別されるべきだからです。内容が嫌がらせのような内容ということで、ハラスメント行為に該当するようでしたら、手紙を証拠として残しておいた上でその同僚を訴えることも可能です。上司に相談して解決しなかったら社内で起こったこととして都道府県の労働局に相談をしてみるのも有効です。それでも解決できない場合には、弁護士に相談しましょう。弁護士に依頼して、弁護士からモラハラの差しどめ請求として内容証明郵便で通知書を送ったり、慰謝料請求をすることができます。この方法は、特に職場でのモラハラのケースで威力を発揮します。