法律
弁護士をはじめ、法律の専門家が今すぐお答えします!
内容読ませていただきました。相手が名誉棄損で訴えるといっていることについてですが、貴方のどの部分に対して名誉棄損があるといっているのでしょうか。
また、貴方と、MASAさん、アルさんのご関係はどのような形でしょうか、こちらは非公開処理にすることができますので、お答えいただける範囲でいいので教えていただけますか。
ご説明ありがとうございます。よくわかりました。まず、貴方が名誉棄損で訴えられるようなことはありません。名誉毀損罪が成立するポイントは、「公然」「事実を摘示」「名誉を毀損」の3つです。名誉毀損罪の前提として「公然」が要件となっているわけですから、不特定多数の人に知れ渡るような方法で貴方がToshiさんのことを公表していない限り名誉棄損に該当することはないのです。つまり、二人の間のやり取りでは名誉棄損は成立しません。
その第三者の範囲が不特定多数、もしくは、不特定ではなくても、一般的に考えて多数である場合(例えば多数人のグループライン等)は名誉棄損に該当する可能性が高いです。しかし、誰かとの会話で信用できない奴だ、と言っていた、というだけですと、名誉棄損にはがが伊藤しないことになります。
誤字がありました、ごめんなさい。
名誉棄損にはがが伊藤しないことになります。→名誉棄損には該当しないことになります。 です。
こちらこそこの度はご利用ありがとうございました。また何かお困り事がありましたらお声かけくださいね。
侮辱罪に該当するには不特定または多数の人に伝達する可能性がある場で貴方のことを侮辱しているということが必要になってきますが、貴方と二人間でのやり取りだけですと侮辱罪は成立してきません。
個人的な嫌がらせ等はモラルハラスメント等ハラスメント行為に該当する可能性はあり、刑事事件にはならなないのですが、民事で争えることがあるので、Toshiさんから受けたことに関して貴方が嫌な思いをされていることについては、念のため削除せず、保存しておいた方が今後のためにいいと思います。
もちろん誰でも平等に権利があるのでそうなります。なので、そのことを念頭に置き、やり取りには注意をして行ってくださいね。