法律
弁護士をはじめ、法律の専門家が今すぐお答えします!
初めまして、行政書士のito-gyoseiと申します。
私の分かる範囲でお答えさせて頂ければと存じます。
お姉様名義のマンションを名義変更したいとのことですが、差し支えのない内容で構いませんので、詳細をお聞かせ頂ければ、私の分かる範囲でお答えさせて頂きたく存じます。
宜しくお願いします。
こちらこそご返信、ありがとうございます。
引き続き、詳細をお聞かせ頂きたく存じます。
詳細、ありがとうございます。
次のお姉様の家を共同購入するよりは、やはり現在のマンションをご相談者様の所有となさるのが宜しいかと存じます。
ですが、残りのローン名義を変更せねばならず、また、そうでなければお姉様も債務超過で新しい家のローンが組めない可能性もあるかと。
まずは住宅ローン債権者である銀行へご相談なさるのが一番かと思量します。
既に約5年、支払いが終わっており、残債をご相談者様名義のローンに借り換えを行えるよう、お話しするのが宜しいかと存じます。
ローンが残ったままでは、不動産の所有権移転登記は行えない(抵当権者である銀行が認めない)のが通常です。
他の金融機関から融資を受け、残債を一括で返済するしかないかと思量します(その金融機関が、新たにマンションに抵当権を設定します)。