回答を投稿していたつもりでしたが,投稿できていなかったようです。すみません。
事案としては,その委託会社の実情はネット上などでもいろいろと評判がありますが,
滞納賃料の債権回収だけをやっているとなると,これは債権回収会社か弁護士しかできませんから,違法な取り立て,となります。
ただ,債権回収だけではなく,家賃管理などを委託したということなら,ここからの取り立てには支払をする必要があります。
委託会社が入る前の,大家さんに対しての滞納分(大家さんがご相談者様に持っている滞納家賃債権)が委託会社に移るのか(債権譲渡といいます),
今後の債権だけなのか,
大家と委託会社との関係は確認しておきたいところです。債権譲渡なら,債権譲渡したとの通知がないかぎりは,簡単には支払わない方がいいからです(大家さんからも請求があったら二重払いになってしまいます)
いずれとしても,可能なら,弁護士などから,滞納はどれくらいと把握しているのか,詳細の確認と,
債権譲渡があるのかないのかの確認はしてもらったうえで,
支払をするかを相談して決めていけばいいと思います。