初めまして、行政書士のSUPERTONTNでございます。それは大変お悩みのことと思います。ご心痛お察し申し上げます。お話から、分かる範囲でご回答致します。まず、不動産処理と言うことですが、具体的にはどのような内容でしょうか?不動産売買をしてもらうと言うことでしょうか?もしくは、相続した不動産の名義変更等でしょうか。具体的な業務の内容がわかりませんが、不動産登記が絡む場合は、司法書士の先生の業務になりますし、売買は、不動産屋であり、宅建業の許可を得ていないといけません。いずれにしても現在は、平成30年ですから、単純に考えても6年も放置しているのは問題と言えます。内容証明で、債務不履行による契約の解除及び損害賠償請求をされても良いでしょう。次ぎに、業務の内容にもよりますが、弁護士の先生にご依頼される場合、着手金(これは、戻って来ないお金です)だけで、10万円~30万円かかります。業務によって日当が、5万円~10万円です。最終的には、経済的利益の5%~30%が成功報酬として取られます。現在、弁護士の先生を始め、士業の報酬額は、自由報酬制度なので、予算があれば、相見積もりを取られると良いでしょう。心当たりの弁護士の先生がいない場合は、市役所の無料相談の弁護士の先生にご依頼されても良いでしょう。