法律
弁護士をはじめ、法律の専門家が今すぐお答えします!
ご丁寧な御解答、有難うございます。請求は個人オーナーです。入居当初はエイブルさんの斡旋、管理でしたが2度目の更新時から個人管理に変わりました。その後、4年目くらいに給湯器を変えてくれたくらいです。台所回りの交換に関しては大家さん曰く「油汚れが酷く、クリーニングでは済まない」「原状回復の責任が私にある」「交換しても臭いが残ったら次の借主が見つからないので損害が生じるので」などの事から全額補償してくれと言われました。それ以外のクロスや畳の張替えは経年劣化として大家さんが負担するとの事です。素人目では経年劣化と私の過失の境目が分かりにくいのでずが全額補償しろと言うのは無理があるのではと思いますが?いかがなものでしょうか?
度々の御返答、有難うございます。見積書では台所回り一式の交換で(ガス台・シンク・ステンレスパネルなど一式です)また台所の直ぐ隣りのドアの油汚れもクリーニングでは落ちないからパネルを交換する。となっております。全額支払いを考えると経年損失、グレードアップは考えられてはおらず、ただ私の使い方が酷いから(金額もかかることから?)支払ってくれという感じでした。
せめて折半くらいで話しをしてみようかと思っておりますが・・・